• HOME
  • 部品紹介
  • BLOG
2019.08.21 23:47
江東区 浴室折れ戸ヒンジ交換
よく壊れる部品の1つにあげられる、浴室折れ戸のヒンジ部分です。大半のお客様は我慢をして使い続けるので、折れ戸自体が見に行くとダメになっています。早く交換をすれば、戸の交換にはならないので、お早めにご連絡を。0120-05-5453
2019.08.21 23:40
葛飾区 雨戸錠交換
雨戸のカギを交換しました。 手が器用な方ならご自分で交換も簡単に出来ます。今回の交換は、上下のカギになります。基本は、H1300までは下のみのカギですが、H1500を超えると上下をつけるのをお勧めいたします。
2019.08.21 07:09
千代田区 オフィースビル機密ゴム交換
ビル用の中軸回転窓が隙間風がひどくなり、ゴムの交換依頼が来ました。下見をさせていただき、本数があったのでお見積りのご提出からになります。ご依頼を頂き、オーダーでの戸当たりゴムになるので、納期には1か月程掛かりました。
2019.08.20 23:23
豊島区 カーポート屋根材張替え
少し前から屋根材は割れてしまったので、お客様自身で外してありました。寸法を取り、材料の手配後に施工に入らせていただきます。話は少し変わるのですが、台風で屋根材が破損をしたら、火災保険で直せることをご存じでしょうか?知らない方も多く居るようなので、詳しく聞きたい方は、担当者に訪ねてみて下さい。
2019.08.20 23:15
文京区 マンション掃き出し窓戸車交換
窓が重くなってしまい開閉が難しくなってしまいました。確認をしてみると、戸車にホコリを巻き上げてしまい、動いていませんでした。そこで、戸車の交換になりました。
2019.08.20 23:07
板橋区 天窓ガラス交換
屋上の天窓が破損をしてしまったので、交換工事に行きました。破損部分は、室外のポリカドームと室内側のガラスが破損をしていました雨が入らない様に養生を行い、材料の手配をしました。ドーム材の納期が2か月っとの事で、2か月後に再工事になりました。
2019.08.20 08:38
足立区 マンションドア建付け調整
長い間使っていると、枠とドアがこすれる場所が出てきて、開閉が難しくなります。丁番曲げっと言う機材を使えば、簡単に調整が出来ます。
2019.08.20 05:32
足立区 建具用戸車交換
木製建具の動きが悪くなったので、タイヤを交換しました。建付けを調整しながらの施工になります。アルミ建具と違うのでドライバーで簡単に調整が出来ない事が欠点です。
2019.08.20 05:27
葛飾区 エントランスガラス交換
突風でガラスが破損をしてしまいました。緊急出動でガラスをトラックに積み込み出動です。幸いにもケガをされた方がいなくてよかったです。
2019.08.20 05:24
足立区 マンションドア用ルーバー網戸
玄関ドアが開いていると家の中に風が通るんですよね。でもドアが開いていると不安だという方の為に、カギがかけられる網戸はいかがでしょうか?サイズもセミオーダー式なので、安く施工が出来る商品です。
2019.08.20 05:15
荒川区 浴室パネル交換
浴室パネルは、劣化で写真の様にヒビが入ってしまうことが良くあります。最初はパネル事態に粘りが有るから良いのですが、時間が経つとこの通りに。大半の方は我慢をしてしまうみたいですが、このパネルも簡単に交換が出来ます。
2019.08.20 05:11
和光市 アパートドア交換
アパートドアの下部分が錆びてしまい、上手く開け閉めが出来なくなりました。入居者様がご入居をする前の交換工事になります。通常だと戸手の部分にしかカギは付いて居ないのですが、防犯面を考えて上部に補助錠を取り付け直しています。

部品専科   中沢硝子建窓

はじめまして、窓やドアにエクステリアの部品が壊れてしまい、お困りではないでしょうか? 何処に頼んで良いのかわからない、そんなお客様の為の部品専科になります。 施工は自社職人になるので、完全自社施工になります。 もちろん、新規工事にもご対応は出来ますので、お気軽にお問い合わせください。

記事一覧

(有)中沢硝子建窓

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう